組織紹介

トップページ > 組織紹介 > 化学・環境・放射線ディビジョン > 原子力化学研究Gr

原子力化学研究Grグループ リーダー:北辻 章浩

印刷する

放射性物質の量や化学状態を正確に計測し分析することは、原子力利用を支える基盤技術の一つです。例えば、原子力利用に伴い発生する様々な放射性廃棄物を安全に処分するためには、廃棄物に含まれる放射性核種の種類と量を正確に求める必要があります。しかし、未だ分析法が確立されていない放射性核種が存在します。また、分析を迅速化・省力化する技術も求められています。

私たちは、分析対象となるアクチノイド元素や核分裂生成物などの化学反応や存在状態を正確に知り、その知見の上に対象物質に適した測定法を選択し、化学的性質に応じた前分離法を考案する等により、新しい化学分析法を組み上げてゆく研究を行っています。

関連リンク