?? ?
Top研究内容

数値解析手法開発

二相流解析手法

詳細二相流解析コードTPFIT(吉田)

気液界面の移動や変形を直接取り扱うことができる解析コードについてご紹介しています。

三次元二流体モデル解析コードACE-3D(永武、吉田)

ボイド率(領域中の気相の体積割合の統計平均値)と相関式と呼ぶ物理モデルを用いて、二相流の計算を行う解析コードについてご紹介しています。

多相流数値解析手法

多相多成分詳細熱流動解析コードJUPITER(山下)

自由界面を有する複数流体の挙動や、様々な物質の溶融・凝固などを取り扱うことができる解析コードについてご紹介しています。

MPS法による多相流解析コードPOPCORN(永武)

粒子法により、固体と流体の連成を含めて解析できる多相流解析コードを開発しています。

実験/計測技術開発

熱流動実験によるデータの取得

沸騰熱伝達実験(上澤、小野)

沸騰熱伝達機構の解明や、析出物などの影響を評価するための実験についてご紹介しています。

デブリ内熱流動実験(永武)

溶融物などが固化することにより生成された粒子状物質内の熱流動データを取得するための実験を行っています。

燃料集合体内ボイド率分布計測試験(小野、永武)

ワイヤーメッシュ式ボイド率分布測定技術を用いて、高温高圧条件での燃料集合体内のボイド率分布を計測し、データベースを構築するための試験を行っています。

スプレイによる使用済み燃料プール内冷却性能試験(永武)

使用済み燃料プール内に貯蔵されている原子炉燃料を対象として、スプレイによる冷却性能を評価するための熱流動試験を行っています。

計測技術開発

静電容量型ボイド率プローブの開発(小野)

「機構論的限界熱流束予測評価手法」の構築を目指し、高圧条件で壁面近傍のボイド率(液膜厚さ)の変化を計測できるセンサーの開発を行っています。

ワイヤーメッシュ式ボイド率分布測定技術(小野、永武)

ワイヤーメッシュセンサーを用いて、非定常ボイド率分布や速度分布を計測するための測定技術の開発を行っています。

エアロゾル挙動可視化計測技術(上澤)

気体中に固体微粒子が混ざったエアロゾルを対象として、固体微粒子の動きを直接観察できる計測技術の開発を行っています。
()内は研究課題の主な担当者です。